ラウンドマナー・ドレスコード

ラウンドマナー

ma2016
 
朝の挨拶

朝の挨拶はお互いのエチケットです。

1日のラウンドを気持ち良くスタートさせる上でも「よろしく」の挨拶を忘れないようにしましょう。

キャディはルール上、許された唯一の味方です。

ラウンド中はルールや技術面を含めた一切のアドバイスをしてくれます。

味方につけるもつけないもあなた次第です。

 

スタート前は前の組のティータイムまでにティーで待ちましょう

スタートホールには前の組のスタート時間の少し前に行くとちょうどいいでしょう。

前の組が打つときはキャディと本数の確認の会話できません。

4人がティーショットしてティーを出て行くまでの目安はわずか1分半から長くて2分。

 

素振りは周りを確かめてから

素振りをする時は周りに人がいないかどうかを良く確かめましょう。

この時に、例え離れていても人のいる方向へは絶対に振らないでください。

思いがけずヘッドが抜けて飛んでいくこともあれば、ダフって土をかけてしまうこともありますので危険です。

また、素振りをしている人には無闇に近づかないようにしましょう。

 

他人が打つ時は静かに

同伴者がアドレスに入ったら、動いたり話をしたりせずに静かに見守りましょう。

静かな自然環境の中でプレーしていると小さな声でも以外に集中力をなくすものです。

自分が気にならないからといっても他人も同じだと思ってはいけません。

これは神経を集中してショットをしようとしている人への大切な気配りです。

 

ショットが人のいる方に飛んだら『フォア』を忘れずに

ゴルフ用語に危険を知らせる『フォア』という言葉があります。

誤って前の組や隣のホールにボールを打ち込んでしまった時には、同伴競技者全員で『フォア』と大きな声をかけて相手に危険を知らせましょう。

これは事故を未然に防ぐという意味で大切なことです。

 

ボールの行方は同伴者のも見てましょう

プレーヤー自身が常に自分の打ったボールの行方を見極められればいいのですが、時として見失うケースも出て来ます。

同伴競技者は他のプレーヤーが打つ時も 一緒にボールの行方を追いかけてあげましょう。

ルールブックのマナー項目にもボールが見つからない場合には競技者全員で探すようにとうたわれています。

でもみんなで見てれば探す時間も短縮されプレイが早まります。

 

折れたティーは拾いましょう

ティーショットを打ち終わると、必ずティーを拾うようにしましょう。

もしティーが折れてしまった場合は、折れた破片を拾ってゴミ箱に捨てるようにしましょう。

そのままにしておくとゴミの原因になります。

また、木のティーは腐りますが、プラスチックのティーは芝刈り機の刃に引っ掛かって刃を傷めます。

 

ミスショットの時は次のクラブを持って足早に

ミスショットをした場合は次打で必要になりそうなクラブをあらかじめ数本選んで持っていくようにしましょう。

ミスショットをすれば他のプレーヤーよりも時間を必要とします。

その上、ボールの状況を判断してからクラブを取りに戻ったり、持って来てもらったりしていたのではなおさらプレーの進行が遅れてしまいます。

 

ロストボール用にポケットに番号違いの予備球を

B暫定球やロストボールの打ち直しをする場合にいちいちキャディバッグまでボールを取りに行ったのではプレーの進行が遅れてしまいます。

暫定球の誤球を防ぐ意味で違う番号の予備球をポケットに入れておくようにしましょう。

初心者のうちは打ち直す機会が多いので必ず守るようにしてください。

 

プレイ中スポーツらしい歩きをしましょう

ゴルフ規則第1章「エチケット」で「速めの適切なペースでプレー」と勧告しています。

ハーフを2時間15分以内でプレイするにはショットの前後の動作はもちろんですが、歩くペースも重要です。

有酸素運動になるような爽やかな歩き方をしましょう。

 

打つ順番はピンから最も遠いプレーヤーから

全員のティーショット後は、ピンから最も遠いプレーヤーからいち早く落下地点まで行き、第2打を打つ準備をしましょう。

ピンから最も遠いプレーヤーが打たなければ他のプレーヤーがプレーできません。

他人のリズムを崩したり、プレーの進行を妨げたりすることになります。

 

素振りはほどほどに

スタンスをとる前にフルスウィングの素振りを繰り返し、アドレスしてからもワッグルを何回もして、なかなか打とうとしない人がいます。

これでは考える時間がありすぎて、いろいろなマイナス面の思考が入り込んで来ます。

プレー進行上の問題だけでなく、リズムを崩す原因にもなりますのでほどほどにしましょう。

 

打ち終わってターフを取ったら元の場所に

ショットを打った時に芝が削れて飛んでいくことがあります。

後続組のプレーヤーが、同じ場所にボールを打った時に公平を期するためと芝を保護する面から、このような場合は必ず削り飛んだ芝をもとの場所に戻しておきましょう。

芝を戻したあとは根がつきやすいように目土をしましょう。

 

ボール探しはみんなで

林の中や深いラフなどに打ち込んでしまったボールを一人で探していて見つからない時ほど焦ることはありません。

ルールブックのマナーの項目にもボールが見つからない時は同伴競技者全員で探すようにとうたわれています。

プレーの進行を早める上でもお互いのボールを一緒に探すぐらいのゆとりが欲しいものです。

ボールを探す時間はルール上、3分以内と定められています。

ただし残り時間があるからといって後続組を待たしておくのは良くありません。

前のホールが空いたり、後続組がつまってきた場合には、後続組に先に打ってもらいパスさせましょう。

その方が流れもスムーズに進行し、プレーにもゆとりが生まれます。

 

バンカー使用後は必ずならそう

バンカーに打ち込んだ時は、脱出した跡や足跡などを備え付けのレーキ(砂をならす道具)できれいにならしましょう。

バンカーは本来、平らな状態になっているものです。

ルール上も後続組のプレーヤーの公平を期するという意味で、打ち込んだプレーヤー自身がもとの状態に戻しておくようにとうたわれています。

 

グリーンに乗ったらすぐボールをマークしましょう

ショートホールで後続組を打たせる場合は、必ず自分のボ-ルをマークしましょう。

もしも後続組のプレーヤーのボールが当たったら、自分のボールは元に戻せますが、後続組のボールはそのままになります。

マークしていないために後続組のプレーヤーに迷惑をかけることになりますので十分注意しましょう。

 

パッティングはリズム良くなるべく早くグリーンを出ましょう

自分のパッティングの順番がまわってくる前にラインを読んでおきあらかじめ用意をする。

グリーンに上がれば同伴競技者がプレーをしている間にある程度、自分の状況も判断して順番がまわってくればすみやかに打てるようにしておきましょう。

スコアをつけるのはグリーン上ではなくグリーンを離れてからにしましょう。

 

同伴者のラインを踏まず影にならず

グリーンに上がると同伴者のラインを踏んだり、パッティングをしようとしているプレーヤーのライン上に影を落としたりしないように気をつけましょう。

グリー ンは繊細な場所です。

ラインを踏めばスパイクの鋲でラインが変わってしましますので、他のプレーヤーに迷惑をかけてしまいます。

 

最後の挨拶

一日のプレーが終了すれば、ホールアウトした時点で、同伴プレーヤー同士、一日の健闘を讃え合い、感謝の気持ちを込めて、お互いに「ありがとうございました」と挨拶を交わしましょう。

また、キャディさんにも一日協力してもらったことを感謝し、お礼を言って、一日を気持ちよく締めくくりましょう。

 

プレー終了後

ホールアウトすれば、クラブハウスに一目散というのではいけません。

シューズの底には芝の切れ端や砂や泥などが付着しています。

クラブハウスの入口に備え付けてある靴の汚れを落とす器具(コンプレッサー、エアーガン、濡れたタオル等)で、十分に汚れを落としてから、クラブハウスに入るようにしましょう。

 

ドレスコード

ドレスコード